ポケコロを始めたばかりのドナがあまり貯まってない初心者の方や、ポケコロをやっているうちに続けていてドナが足りない、と思ったことはありませんか?
この記事ではそんな方のためにドナを賢く貯める方法をお伝えします。
Contents
ポケコロでドナは攻略に必須?
ドナはポケコロの通貨で、一番大事なアイテムです。
主にガチャやショップに使われます。
以下で説明しますが、その他にも細々とした使い方があります。
ドナが課金アイテムなので、ポケコロをやっていく上では必須です。
ですが、無課金でもゲームを進めていけば入手できるので心配はいりません。
ドナを使うとこんなことが出来ます。
ドナを使うと実際にどのような事ができるのかを確認してみましょう!!
1.ショップで買い物ができます

ポケコロでは、様々なデコレーションアイテムが用意されていますが、それらはショップで購入する際にドナを使う事ができます。
なので、ドナがあればあなたのキャラを可愛くしたりコロニーをどんどん自分好みに作っていくことが可能となっています。
2.ガチャを回せます

着せ替えアイテムはガチャでしか手に入らないものがあります。
そして、そのガチャを引くのに、課金アイテムのドナが必要となります。
ガチャを引く時はドキドキ感がたまりませんよ!
3.スクラッチができます

スクラッチはコロニーに植える木を狙うために行います。
スクラッチすることで、様々なアイテムをゲットすることが出来ます。
削るところは自分で選ぶことが出来るので、全てはアナタ次第です!

4.おなかを回復します
他人のお手伝いなど行動しているとおなかが減ってきます。
その時にドナを使うと直ぐに回復させることが出来ます。
ドナの貯め方!初心者はこれをすべき!
次にドナがもらえる方法を紹介します。
ドナを集めるための参考にしてみて下さい。
ログインボーナス

ログインボーナススタンプで一定周期的にドナがもらえます。
ログインボーナスの切り替え時間は午前4時です。
やることメモ

初心者の方はやることメモを開いて、やることを確認しましょう。
毎日やることを確認して、やることが終わったら報酬のドナを受け取りましょう。
水やり

自分や他の人のコロニーにある木に水をやると一日一回1ドナ手に入ります。

ポケとものコロニー内にあるタッチボードをタッチすることでも一日一回1ドナ手に入ります。
光っている地面をタップ

また赤丸で囲った地面が光っているところをタップすれば少しだけドナが手に入ります。
少しでも欠かさず取っておきましょう。
レベルアップ

他人のお手伝いをしてレベルアップした時のごほうびでもドナが手に入ります。
トイレマークをタップ

また、自分の頭の上にトイレマークが出ている時にトイレを使うと1ドナ手に入ります。
同様に、シャワーアイコンが出ている時におふろに入ると1ドナ手に入ります。

その他
公式キャラの、コロキャラという頭にメモ帳のマークが出ているキャラのお題をクリアすることでもドナが手に入ります。
また、ポケとも同士でドナのプレゼントを送り合う「ドナプレゼント」という機能もあります。
他人にドナをプレゼントしても自分のドナは減らないので積極的に行いましょう。

21時~4時までの間にホーム画面に行くと羊のマークが表示されます。
タップして3時間以上寝かせて起こすとドナが手に入ります。

やることを全てこなしてしまったら、ショップメニューから「無料でドナゲット」をタップして動画を視聴したりすることでドナが手に入ります。
まとめ
今回はポケコロでドナを無料でゲットするための方法についてお伝えしました。
- ドナは主にガチャ(着せ替え)やスクラッチ(木)に使います。
- ドナは基本的にログインボーナスややることで貯めます。
- ドナは少量ずつですが拾ったり他人の手伝いをしたりすることでも手に入ります。
- ドナプレゼントは積極的に活用しましょう。
こういった方法を活用することで、コツコツとドナをゲットしていくことが出来ます。
ただ、ポケコロをプレイしているとドナはすぐに無くなってしまいますよね。
でも、『ドナのためにお小遣いを使いたくない・・・。』という人は多いと思います。
そんな時は、無料でドナをゲットできるマル秘テクを活用してみてはいかがでしょうか。
ドナをたくさんゲットして、ポケコロをもっともっと楽しんでいきましょう!
[adruto]
ということになります。